top of page
検索

自民党 危険運転致死傷のあり方検討PT でヒアリングを受けました

  • 執筆者の写真: 条文見直しを求める会 危険運転致死傷罪の
    条文見直しを求める会 危険運転致死傷罪の
  • 2023年11月18日
  • 読了時間: 2分

更新日:2023年11月27日

2023年11月15日に自民党本部にて、波多野暁生が「危険運転致死傷のあり方検討PT」のヒアリングを受けました。

出席された自民党国会議員の方達からは、突っ込んだ意見が法務省や警察庁の担当者様に飛んでいました。

「危険運転致死傷のあり方検討PT」は合計4回の会合を予定しており、今回は2回目で、被害者遺族である波多野と、被害者支援弁護士である合間利弁護士からのヒアリングを行いました。

第3回は11月29日に予定されており、その席では、厳罰化に慎重な刑法学者の先生、刑事弁護人からのヒアリングを行う予定と聞いています。


12月には第4回が開かれ、意見のとりまとめを行い、意見書を法務省をはじめとする各所に提出する予定であり、条文改正について法制審議会のテーブルに載せる事を目標にされている様です。


波多野は個人として2023年2月2日に初めて「自民党の公約に危険運転致死傷罪についての抜本的な検証を掲げて頂きたい」と言う要望書を、ある自民党衆議院議員に手渡しました。


それから1年も経たないうちにPTが動き出した事は、自民党が公約に掲げて頂くより先に、検証に動き出して頂いたと言う事であり、大変にありがたい事だと思っています。


勿論、実際に法制審議会で条文改正について議論がされるのか、そして、現状の見直しが実現するのかは、まだわかりません。


引き続き、出来る限りの働きかけを続けていきたいと考えています。

大分合同新聞2023年11月16日朝刊



読売新聞2023年11月16日朝刊


自民党HPより




 
 
 

Comments


CONTACT

お問い合わせ

送信ありがとうございました

Copyright © 危険運転致死傷罪の条文見直しを求める会 All rights Reserved.

個人情報保護方針・免責事項


個人情報保護方針

1.個人情報の収集について
利用目的に応じ必要となる最小限の個人情報を収集いたします。
2.個人情報の利用および提供について
取得した個人情報は、利用目的の範囲内で、会の運営遂行上必要な限りにおいて利用します。
万一、利用目的の範囲を超えて利用する場合は事前に同意を得て行います。
法令の定める場合等を除き、お問合せ者様の許可なく、第三者に情報を提供いたしません。
3.個人情報の利用目的
 ・お問い合わせに対する回答
 ・対応履歴の管理
 ・運営向上のための意思疎通
4.個人情報の適正管理について
個人情報の正確性を保ち、これを安全に管理します。
個人情報への不正アクセスや紛失、破壊、改ざん及び漏洩等に対する予防に努め、安全管理措置を実施します。
5.個人情報の確認・修正等について
お問合せ者様の個人情報についてお問合せ者様が開示を求められた場合には、遅滞なく内容を確認し、対応いたします。
また、内容が事実でない等の理由で訂正を求められた場合も、調査し適切に対応いたします。
ご不明な点は、当会までご連絡ください。
6.法令の遵守と個人情報保護の仕組みの改善
個人情報保護に関する法令その他の規範を順守するとともに、基本方針に基づく当会の個人情報保護に関する、組織、体制並びに規定類を整備し、その改善、向上に継続的に取組みます。

免責事項

● 当会は、当ホームページの掲載情報における正確性、適時性、完全性を保証するものではありません。
● 当ホームページの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等が発生した場合であっても、当会は一切責任を負わないものとします。
● 当ホームページが紹介するサイトの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容について当会は一切の保証をいたしかねます。
● 当ホームページからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について当会は一切の責任を負わないものとします。
 

bottom of page